ミキサー食とは

介護食は形状や硬さなどに合わせて、ミキサー食やソフト食、ムース食、ゼリー食、刻み食などがあります。今回はミキサー食について詳しく説明したいと思います。

ミキサー食とは、食欲がある程度あって消化吸収能力も特に問題がない人、しかし咀嚼力や嚥下力があまりない人におすすめの介護食です。

ミキサーでできる簡単介護食【楽で安い】

名前の通り食事をミキサーにかけるのが特徴で、形状はペースト状になります。イメージとしてはコーンポタージュのような食感を想像すると良いでしょう。

サラサラの食事というのは一見食べやすいように思えるかもしれませんが、実は誤嚥しやすいというデメリットがあります。一方ある程度の粘りがあると上手に食べやすくなります。

ミキサー食のメリットとデメリット

ミキサー食には以下のようなメリットがあります。

栄養の吸収率が良い
よく咀嚼をしっかりすると食物が消化吸収されやすいと言われますが、ミキサー食は最初から食材が砕かれた状態なので栄養の吸収が早くなると期待できます。胃腸への負担も少ないでしょう。
嚥下力がある場合に便利
咀嚼する力が衰えていても、まだある程度のみこむ力があるという人の場合、ミキサー食は食べやすく便利です。
作るのが比較的楽
食材の形状や細かな盛り付けをそこまで意識する必要がないので、比較的作るのが楽です。たとえばポタージュであれば野菜を煮込んで味を調え、最後にミキサーにかければ終了です。
食費が楽
ミキサー食は基本的に消化吸収にそれほど問題がない人に向いた食事です。ですから家族が日常的に食べる食事をそのままミキサーにかけることもできるので、家計のやりくりには都合が良いでしょう。もちろんなんでもかんでもミキシングすれば良いというわけではないので、毎回通常食と介護食との献立を同じにすることはできません。ただ形状こそ異なるとはいえ、ミキサー食にも鶏肉やブロッコリーなど様々な食材を利用できるので、大幅な違いはないでしょう。ですから比較的食費はおさえやすいはずです。

一方デメリットもあります。

見た目はよくない
ドロドロした状態になるので見た目は良くありません。ポタージュスープを時々飲むのは良いですが、毎食そのような形状だと飽きてしまって食欲が減退します。
栄養素は低くなりやすい
使う食材や栄養素によって多少異なりますが、どうしても水分が多い食事になるので栄養素は相対的に少なくなる恐れがあります。

このようにデメリットはありますが、ミキサー食は食べやすさという観点からいけば非常に便利な介護食なので、もし噛む力や飲み込む力に制限がある被介護者がいるのであれば、ぜひ試してみてください。